
ハンバーグが食べたいよ!という旦那のリクエストで煮込みハンバーグ。
ただしがっつり野菜増量。そんな今日のクエスト。
主食:白ご飯。
薄味にしたら、私の方はどうもご飯が余り気味。
(ただしふりかけとかごま塩とかで食べちゃうけど)
旦那の方も「もうちょっと少なくてもいいかも…」ということで、1合炊いて3分割してみた。
3分の1合で、100~110g。熱量で見ると180キロカロリーくらい?
一汁:たまごスープ。市販のお湯を注ぐやつ。1包30キロカロリー。
菜1:煮込みハンバーグ野菜入り。ハンバーグは約300gで3個入り。
1個100gで計算して、250キロカロリーくらい(ぐぐった)。
野菜は玉ねぎ&にんじん&ブロッコリーで合計400g、まいたけも60gほど入れた。
(野菜きのこで160キロカロリー)
で、煮込みタレが130キロカロリー程度なので、ハンバーグは1個、その他の野菜&タレをざっくり3等分と考えて、350キロカロリー。…ああ、最初に敷いた脂が計算されてないな…もしかhして400行ったか?
菜2:生野菜のサラダ。塩をかけて食したら100キロカロリー以下のはず…
菜3:缶詰フルーツの無糖水切りヨーグルト和え。…たぶん100キロカロリーオーバー。
(ヨーグルトの分量計るの忘れた…)
…あー、これはけっこうカロリーオーバーですな…。
むう。ハンバーグを3ついったん合体して、4等分にするという手があったか。