忍者ブログ

REIZOUくえすと

2人暮らしだから、食材が使い切れないんだよ! おまけに外食スキーなんだよ! どどどどうしよう冷蔵庫の野菜!肉も魚も!

04/29

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/02

Mon

2012


 一年の計はカレーにあり!…というわけで、今日はカレーで丼2菜。「煮込まないカレー」のレシピが去年は個人的に超ヒットだったけれども、どうも本能の赴くままにありものを具にしていると、2人分作っていたはずが3人分に…。盛り分けたらフライパンの中に残った。どうしよう。

丼:煮込まない簡単カレー。本日の具は、鶏胸肉(大きく切るともも肉に比べてぱさぱさ感があるので控えめな大きさにするとベターだと学習。次回に生きるか)、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、ピーマン、ブラウンマッシュルーム、エリンギ。…きのこ2種でだいぶかさが増えた模様。がふー。

菜1:コールスローサラダ。ヨーグルトを半パックくらい水切りして、そのホエイを利用。キャベツとにんじんときゅうりが入っております。ほかにも昨日の漬け汁を隠しに入れようかと思ったけど勇気がなかった。ホエイと塩コショウ、ピーマンで調味。ホエイ味さわやか~。そして隣には年末に買ったけど昨日食べ忘れていたロースとビーフが並んでおります。

菜2:キウイのヨーグルトかけ。品数少ないんでにぎやかしに果物でデザート。もちろんお風呂上りには別腹でお菓子も食べる。やめられない。 orz

明日は昼食にだんなのリクエストで焼きそばが入っております。夕食どうするかなあ。


PR

01/02

Mon

2012


 今日もゆっくり起きて朝ごはん~。麦の穂さんのメイプル切り株パンにゆで卵、トマトと茹で野菜(ブロッコリーとスナップエンドウ)とカブの浅漬けでサラダ1品、ホットカフェオレ。うむ、朝食っぽい。

01/01

Sun

2012


 今日は元旦なのにお雑煮用のなべ煮てた~。準備が悪…いやいや、1年間ちゃんと作るぞってことで(いいつつげんなりする外食大好きな私)。そんな今日の夕食。

主食:もち。お雑煮の中に入ってます。

汁物:お雑煮。最近鍋用スープが売ってるので、「これに根菜ぶち込んだらお雑煮いけるんじゃね?と思って試してみましたー。しょうゆベースの鍋スープに、鶏胸肉、大根、人参、ごぼう、レンコン、しいたけ、しめじ、こんにゃく、長ネギ。味付け見なくていいしすごい簡単。なべ用スープのパッケージには「白菜」とか「白身魚」とかいろいろ書いてあったけどそんなもの見ない。根菜は硬いので小さめ拍子木とかに切って、沸騰したら弱火にして20分くらい火を通したらできあが…ああっ!ちくわ入れればよかった!
(味を占めてトマト鍋雑煮とか考え付かないように気をつけよう)

菜1:これも元旦からピクルスつけてたわけなんですが、セロリの浅浅漬け。青臭いのは消えたけど味がついてねえ。数時間つけた後に引き上げ予定。

菜2:女池菜のおひたし。きりいかとめんつゆでさっぱりと。

菜3:おせち料理。中身の名前適当に食べたらわからなくなった。

 「ついで調理」で卵とスナップエンドウも茹でておきました。これと常備のブロッコリーで明日はサラダ1品。…そういえばロースとビーフがいたような…。

12/29

Thu

2011


 今日は昨日の汁物を使いまわすでござるの巻。ついでに冷蔵庫の茹で野菜もちょっと整理。そんな一汁三菜。

主食:白ご飯。

一汁:鶏団子鍋風汁。あと1食分はないけど、夜食にちょっといただくくらいはありそうだ。

菜1:ポテトグラタンもどき。「ポテトグラタンのもと」というのが売っていて(というより、簡単ホワイトソースのもとだとは思うんだけど)、水で溶いてできるというので買ってみた。ハインツのホワイトソースを買おうと思っていたんだけどね…(ホント自分の食の好みを書いてると「カロリー高いのが好きなんだね」というのがよくわかるぜ…)。で、袋レシピの分量のジャガイモを半量に減らし、「ソーセージ適量」をハーフベーコン2枚に減らし、ブロッコリーを増量してパプリカも入れてみた。
Σ ああっ!マッシュルームがあったのに入れ忘れたっ!
チーズとパセリを散らしてオーブンで15分。えー、こんな簡単にできるのー。ホワイトソースが手作りじゃないと便利便利~(←手作り否定して夕食作るとか…おい)

菜2:旦那のリクエストで秋刀魚の塩焼き。すでに焼いたのが売ってて「これがいい」というのでそのまま採用。一応、大根おろしと梅干のたたきをつけてみた。でも秋刀魚は自分で塩して焼くとうまいんだよなー…。

菜3:これも旦那のリクエストで「トマト切ったやつ」。ただし野菜は多少バリエがあったほうがいいかな、と思ったので刻みセロリと刻みアボカドを一緒に盛ってドレッシングかけてみた。香りのきつい青セロリも、少量でドレッシングかけるとあんまり気にならない(まあ、セロリ好きだしねえ)。

セロリを漬けなきゃ…とか思いながらぜんぜんやっとらん…。明日は肉か魚を買ってくるぜ!

12/28

Wed

2011


 ご近所さんからセロリと白菜をいただいた。セロリ大好きなうちの旦那だが、もらったセロリは茎まで青くて、「ちょっと香りが強すぎて食べにくい」とのこと。…じゃあ料理して食べるかー…というわけで、セロリとお肉で1品、その他買い物に行ったら目に付いたもので汁物と副菜を。そんな一汁三菜。

主食:白ご飯。今日は鮭フレークをトッピングしてみた。…けどコレ、後から考えるとカロリー過多じゃね?

一汁:寄せ鍋風味しょうゆ味。だいこん、にんじん、れんこん、ごぼう、鶏団子、こんにゃく、ひらたけ、しいたけ、ちくわ、油揚げ、白菜、長ネギをイン。もらった白菜に手をつける前に、冷蔵庫の在庫をつかったけどなくならなかったでござる…。

菜1:半額焼肉シリーズその3.豚肉だけど、かなり脂身が多い感じの部位。豚トロ…?にんにくとしょうがで油に香りをつけて肉を焼き、セロリ、パプリカ(下茹でつき2色)、もやし、エリンギをインして炒めてオイスターソース風味…昨日とかわらねえじゃねえか。ちなみに「ない!」とあわてて買ってきたオイスターソースですが、無事在庫が見つかって現在ストック1。 orz

菜2:げそサラダ。スーパーにて旦那がほしがった1品。

菜3:切り干し大根煮。スーパーで私がほしくなった1品。

 …切り干し大根くらい自分で煮てもいいのかもしれない…と思いつつ本日終了。セロリがまだがっつり残ってるよ…。

REIZOUカウンター

管理人案内

HN:
NOIRA
性別:
非公開

最近のコメント

[08/01 NOIRA]
[08/01 小三太夫(改々)]
[07/10 NOIRA]
[07/10 黄昏好魅]
[08/30 NOIRA]

トラックバック

アルカナコレクション

2人目。 冷蔵庫の番人はレイ姐さんですよ!

2人目。 冷蔵庫の番人はレイ姐さんですよ!

Copyright © REIZOUくえすと : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]