
今日は鶏肉で揚げ物メニューに挑戦。揚げている割にカロリー低めだなあ…と思ったら、だいぶ量的に控えめメニューだったでござる。あと胸肉だからちょっとはいいかな、と思ってみる(もも肉が好きだ!)。そんな一汁三菜。
主食:白ご飯2分の1合250キロカロリー。
一汁:なめことお豆腐の味噌汁。お豆腐使ってるからなー、そしてうち具沢山系になるからなー…70キロカロリー?
菜1:鶏肉ときのこのみぞれ揚げ。揚げ物なのに244キロカロリー。量も測ったから多分大丈夫!ちょっと塩コショウが控えめだったかなあ…。
菜2:パプリカとピーマンのきんぴら。…きんぴらはごぼう…と思ってたけど、結構うまい。お弁当用メニューとして作っておいたけど、常備菜のひとつとしてリピってもいいなあ。今度は赤と黄色のパプリカで賑やかビタミンカラーのものを作っておくよ!盛りつけた量がはっきりしないけど、多分100キロカロリー以下。
菜3:納豆。本日は長ネギと梅干しがトッピング。…しまった、酸っぱい系おかずが2品…(鶏肉ときのこがレモンおろしだれで酸っぱいのよ…)!でもまあ、納豆は正義!半分こしたから、ひとり50キロカロリーちょい。
本日の総熱量、730キロカロリーぐらい。…ごろごろの野菜があると満腹感がでるかなあ。
PR