
今日はちゃんと夕食を作ったよ!
冷蔵庫の在庫も確認したよ!
そんなわけで今日のくえすと成果~w
刺身が安かったもんでいろいろ買い込んで海鮮丼。
ぶりとまぐろ(すき身)とアジとエビッコ。海鮮丼には欠かせない大葉も購入。長ネギを3cmほどぶっかけてマグロ部分はネギトロ風に。…そして生の卵じゃなくて錦糸玉子を買っちゃったもんで残る。これどうやって消費しよう…。というかエビッコも大葉も残ったんですけど!!
消費食材:
ねぎ 3cm程度
お味噌汁。うん、ご飯盛ってのっけるだけの海鮮丼なんだから、味噌汁ぐらい作ろうよ、ってことで。
冷蔵庫の中をのぞいて、大根としめじを取り出す。乾燥わかめとねぎとどっちが合うかなあと思ったけど、ここはねぎで。3cmしか海鮮丼に使ってないし、かぶった感はそうそうないでしょう。
消費食材:
ねぎ 1/3本
大根 3cm
しめじ 残り全部
こうやどうふの煮物。…いや、乾燥高野豆腐見つけたもので。
そうそう、乾燥食品や冷凍食品など、食材としてデフォルトで寿命の長いものは、くえすと攻略対象にはしていません。…というか、攻略フィールドとして認識してないというか、単に乾燥物や冷凍物は忘れ果ててるというか…
消費食材:
高野豆腐 1袋(カウント外)
菜っ葉のおひたし。昨日いただいた菜っ葉を半分だけおひたしに。・・・あと5~6株残ってるのでどうしようかな。というか、今日のおひたしもおかずが多すぎて残ったんだ…。残りのおひたしは味噌汁の具(というか汁を注ぐ前にお椀にイン)で処理するとして、生のまま残ってるのはどうしようかな…煮菜?
消費食材:
菜っ葉(…何の菜っ葉か不明、多分「かわながれ」だと思うんだけど…) 5~6株
(小松菜、大根菜、ほうれん草、青梗菜、春菊くらいしか青菜の区別がつきません)
(女池菜と冬菜とアスパラ菜とかわながれは名前知ってるけど区別つきません orz)
to be continued
牛乳 瓶2本(カフェオレ効果で減りつつあります)
恐るべき讃岐うどん 1袋
白菜 1/8株
にんじん 1+1/2本
じゃがいも 4個(2個いただいた…)
キャベツ 1/3個
納豆 3パック
大根 1/4本
ペッパーローフ 1パック
ソーセージ 1パック
春菊 1/2パック
菜っ葉 5~6株
大葉 4枚
エビッコ 1パック(タッパーにつめなおした)
しょうが 親指大1かけ
※旦那が買ってきた食材とかあって、本日見直しのため、直前の記事の残り食材とはずれがあります※
・・・明日買い物しなくてもよさそうだなあ…
しかし米が残ってないので会に行かねば…
PR