忍者ブログ

REIZOUくえすと

2人暮らしだから、食材が使い切れないんだよ! おまけに外食スキーなんだよ! どどどどうしよう冷蔵庫の野菜!肉も魚も!

05/05

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/16

Mon

2009



 仕事帰りにまた食材を買いこんできました。
でも多少なりとも古い食材を使わねばなるまい!

そんなわけで、野菜炒め~。
もういろんなあまりものぶちこみコースw
いいの、八宝菜もシーザーサラダもあまり物を活用したところが出発なのよ!
(一緒にしちゃいけないZE)

消費食材:
玉ねぎ 1/2個(使いきり~)
しめじ 残り全部投入(終了~)
ミニかまぼこ 残り投入~(終了~)
いためよう野菜パック 残り全部(終了~)

ふー、すっきり。残り物だけで1品できちゃっ・・・
冷蔵庫にピーマンが残ってるうううううううう(絶叫)
入れ忘れたよママン…!
そしてちょっとしめじの割合が多くてバランス悪い。むむう。

もう一品はお味噌汁。

消費食材:
大根:3センチくらい
きざみ油揚げ 残り全部

そのほか、乾燥わかめを入れて具沢山風味。
他にもおかずがあるけど、今日そのために買ってきて調理したものは別にカウントしない。
ああ、そういえば新しく卵買ってきたんだった。
新しいうちに1個納豆とコラボ。残り5つ…

to be continued
牛乳 3本(瓶) …明日2本届くので今日多少なりとも使わないと…(切実
ピーマン 1個…使うチャンスあったのに…orz
大根 1/3本
セロリ 1/3株
長ネギ 2本
水菜 2株
恐るべき讃岐うどん 1袋
卵 5個

…それよりご飯が中途半端に残って…orz
PR

02/15

Sun

2009

本日は買い物なしで。




水餃子~。だいこんおろしをがっつり作って、ポン酢とブレンドしてかけだれに。
うなれジアスターゼ!これで食べ過ぎても大丈夫!!
(本当か?)

消費食材:
大根 5センチくらい(残り1/2本くらい)
水餃子 (別に冷凍室にあったので使わなくてもよかったんだけどさ)



「恐るべき讃岐うどん」という品名に惹かれるものを感じて購入したうどんw
今週の生協で届いたものだけど、半生タイプなのに3月までもつって何者?
…恐ろしい子…(白目)!
かけつゆにいろいろ入れちゃえwというわけで、あまっていたしめじを大量投入w

消費食材:
しめじ (まだ袋1/4くらい残っ…orz しかもだんだんしんなりしてきてるよ…)
長ネギ 1/2本 (残り後2本…前回在庫あるのに買っちゃったからなあ…)
ミニかまぼこ 1/2(80gのやつ)
きざみ油揚げ 袋1/4くらい(これも1/4くらい残っております…)
「恐るべき讃岐うどん」 1袋 (もう一袋あります)

廃棄食材:
古いミニかまぼこ1/3くらい(…そう…かぶっていたんだよ…orz)

そのほか、昨日の肉詰めを食べきったので鍋が空いたぜ★
しかし、本日のメニュー、小麦粉がかぶってます。 orz
そして冷蔵庫の中に水菜2株発見!…トッピングすればよかっ・・・(がくり)

to be continued
牛乳 3本(瓶) …やばい…火曜日にもう2本来る…(切実
玉ねぎ 半個(本日存在を忘れてました)
ピーマン 冷蔵庫の奥にいた1個
しめじ バラ大袋1/4くらい(減った!)
大根 1/2本
セロリ 1/3株
野菜炒め用野菜パック 1/2袋
長ネギ 2本
きざみ油揚げ 1/4袋
ミニかまぼこ 1/2
水菜 2株
恐るべき讃岐うどん 1袋

あしたはとりあえず野菜炒めを作ろう。そうするとかまぼこといため野菜がいなくなる…。
あとは水菜と油揚げで味噌汁かな~。

02/14

Sat

2009

くえすと20090214(洋風)



オニオンミルクスープ

基本レシピは以下。「味の素簡単レシピ」で入手。
1:玉ねぎをバターでいためる
2:牛乳を入れる
3:沸騰しそうになったら塩コショウで調味
4:クレソンとトーストしたバケットを添える
クレソン&バケット省略。
そのかわり、玉ねぎと一緒にかぼちゃのスライスをいためて一緒に煮込む。
牛乳に塩コショウの味付けだとシンプルすぎるので、最初に100CCほど水を入れてコンソメ1個イン。
しばらく煮て(かぼちゃが硬いからね)から牛乳投下。どぼどぼ~。
塩コショウのあとはゆでブロッコリーを刻んで投下。
…レシピのシンプルな味付けを完全無視…まあ、そんな外れた味にはなってないはず。
(でたらめ主婦振りが苦笑を誘いますね!)

食材消費:
牛乳2本(…まだあまってる…orz)
玉ねぎ(冷蔵庫の中の玉ねぎ終了w)
バター(終了w)

食材追加:
かぼちゃ(あと1/6ほど残ってるので煮物しようかなあ)

ピーマンの肉詰め

・・・レシピなしでひき肉からでも作れるんだけど、生ハンバーグが安かったんで一昨日買ったんだ。
ついでに「あ、ハンバーグ切り分けてピーマンにつめちゃえ」と思い立ってピーマンも買った。
それそのまま消費…というか昨日外食しちゃったからさ・・・(てへ)☆
これは買ったものそのまま予定通り使ったので別に在庫処理じゃないけど。
あと、煮たのも市販の「煮込みハンバーグソース」なのですが、
ついでに冷蔵庫のしめじと芽キャベツも一緒に煮て付け合せにし、
更に冷蔵庫にあまっていたトマトピューレもぶっこんでみた。

食材消費:
しめじ(まだだいぶあまって…orz大袋で買うのよせ自分…)
芽キャベツ(終了~)
トマトピューレ(終了!…しかし消費期限見ないで使っちゃったけど、大丈夫だよね!)

to be continued
牛乳 3本(瓶)
玉ねぎ 半個
ピーマン 冷蔵庫の奥にいた1個
しめじ バラ大袋半分くらい
大根 2/3本
セロリ 1/3株
野菜炒め用野菜パック 1/2袋
なんかまだありそうな気がするけどこの辺で。

02/14

Sat

2009

ブロガーの冷蔵庫はエコロジーの夢を見るか

・・・。

…ごごごごごめんなさいっ!
ブロガーなんて自称するとめちゃくちゃ恥ずかしいので、この記事なかったことにっ!
(初っ端から駄目じゃん)

本館から来た人はまいどです~。
どこからともなくたどり着いた人は始めまして。
NOIRAです。

実はこのブログ、本館「のいらんど雑日記」の30000hit記念にこっそり作ってこっそり運営してたんですが、
(そりゃあ見事なまでに誰も来なかったよ!ステルス大成功!)
やはりむりやりメルヘンしたブログは長続きしませんでした。
あははははは。
(メルヘンに何をやっていたのかは秘密w)
そんなこんなで、50000hit記念にこちらを改装。

いや、ここはもう好き勝手な縛りを入れて不定期に更新するブログということで、
(ちょっと待った!本館が好き勝手じゃないとでもいいうのか!!)
これからしばらくは、「冷蔵庫のあまり食材をちゃんと使ったら更新するブログ」ということで。
(ヘッダー超参照)
あまり食材のメモも書いておいて、翌日の夕食に生かそうと思います。
食材活用アイデアコメント超募集中。

そのうち、食材の使い方の記録ルールを設けて点数つけてみよう、とか今は思っております。
もちろん冷蔵庫の中で駄目になって廃棄したものはマイナスで。
おお、RPG風味(所詮ゲーム脳ですね)!
経験点が一定以上たまったら、
レベルは上がらないけど、自分ご褒美が待っている!とかw
(ご褒美内容によっては気合入りそうだなあ)

いわゆる料理ブログということになるんだろうけど、
どっこい、料理あんまり好きじゃないです(自爆)。
むしろ外食スキー。
大スキー。

本館は末永くを狙ってますが、ここはそんなことないんで、いろいろ実験~。
そんなわけで、適当によろしくお願いいたします。

そしてテンプレがペンギンなのは趣味。
(きっぱり)

REIZOUカウンター

管理人案内

HN:
NOIRA
性別:
非公開

最近のコメント

[08/01 NOIRA]
[08/01 小三太夫(改々)]
[07/10 NOIRA]
[07/10 黄昏好魅]
[08/30 NOIRA]

トラックバック

アルカナコレクション

2人目。 冷蔵庫の番人はレイ姐さんですよ!

2人目。 冷蔵庫の番人はレイ姐さんですよ!

Copyright © REIZOUくえすと : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]