
今日は日曜日だから、明日職場で食べるおやつを作ってー、豚肉ブロックの安いのあったから焼き豚にしてー、ついでに冷蔵庫内に無意味にため込んだ焼き鳥のたれとかめんつゆとか納豆のからしとか、そういうもろもろを捨てました。ちょっとすっきり。
本屋に行ったついでにスーパーにも寄ったんだけど、駐車場がいっぱいでスルー。買い物なしでの一汁三菜になりましたとさ。
主食:すっかりおなじみ麦ごはん。
一汁:お味噌汁。ありもので~…と言いながら、なす1個(大き目)、ひらたけの残り(2分の1パック)、春菊の残り(3分の1パック)を放り込んだ。まあ食べられるけど、ちょっと春菊さん、あんた主張しすぎ。
菜1:昨日の煮物。たぶん明日の分もある。大根がしみてきて違和感なくなってた。さすが時のマジック。
菜2:ネギチャーシュー。レンジ焼き豚が今までのレシピだとおいしいんだけど、ラップをしないでチンすると爆発して庫内がすごいことに。そこで「ジップロックに入れっぱなしでチンするレシピ」を試してみたけど、こんどは途中でジップロックが崩壊…。途中からはシリコンパックでしてみた。…もしかして最初っからシリコンスチーマーですりゃいいんじゃね?でもそうすると液につけて寝かせる時間を長めにとった方が…もうしばらく試行錯誤しますー。そして食べる際には千キャを敷いて長ネギかけてたれかけていただきました。
菜3:ちょっと足りない感じなので納豆。長ネギ…はチャーシューとかぶるし、卵は…肉2種類使ってるからちょっと敬遠して大根おろし&梅。梅干しなくなったから買ってこよう。
そんなこんなでちょっとちゃんと作ったっぽい日。おぼろ豆腐があるから明日は1品決定。…あれ?煮物もチャーシューもある…ってことは買い物いらないか??
PR